• ニュース
  • 常磐会幼稚園

玉ねぎの収穫に行きました

年中組の頃に植えた玉ねぎを収穫するために、大阪常磐会大学の畑に散歩に行きました。

昨日は、幼稚園の畑で玉ねぎやキャベツを収穫したので、「どんな玉ねぎができているかな?」と出発前から期待が高まっていました!

大学に到着すると、先生方が出迎えてくださったり、山本学長先生も様子を見に来てくださりました。
「うわぁ!ここにあった!」「いっぱいとれた!」とキラキラした目で収穫していました☆そして、玉ねぎ以外にも、ビワや梅、ももなど沢山の果実を収穫しました。その後は、サツマイモの苗を畑に植えました。ただ植えるのではなく、苗と苗の間隔や太陽の位置を見て苗の方向を考えたり…苗を植えるにはいくつかのポイントがあります。優しく丁寧に植えている姿が印象的でした!
大学生のお姉さんお兄さんともグランドで鬼ごっこをして遊びましたよ♪

幼稚園に帰った後は、年少組と年中組にも収穫物を見てもらいました。「これ年長組がとってきたんやで!」と年長組は得意気な表情で小さいお友達に説明し、それを「え~すごい!」と憧れの表情で見る年少・年中組の子どもたちの姿がありました。

お迎えの時間には、保護者の方にも一緒に食べてもらいました!
今回の収穫物で、収穫した年長組だけではなく、他の学年にも素敵な思い出と学びができましたね♪

幼稚園と大学との連携も、さらに深めていけるように保育を進めていきたいと思います。
大阪常磐会大学の先生方、学生さんたち、ありがとうございました。

本件に関するお問い合わせ
 認定こども園 大阪常磐会大学付属
 常磐会幼稚園
 https://www.tokiwakai.ac.jp/tokiwakai-kg/
 〒547-0031
 大阪府大阪市平野区流町2-2-28
 TEL.06-6709-0330

TOP お知らせ 玉ねぎの収穫に行きました
TOP
Copyright © Tokiwakai Gakuen All Rights Reserved.