生涯学習(リカレント教育)

新たな学び

10年ごとに更新講習を受講し、教員免許状の更新を行う「教員免許更新制」が令和4年7月1日に発展的に解消されました。
本学園においては、平成21年度より令和3年度までの12年間、教員免許状更新講習を開催し、受講生の方から一定の評価をいただいております。
教員免許更新制の発展的解消後も、学校法人 常磐会学園は、小学校・幼稚園(保育)教諭及び保育士の方が、初等教育・幼児教育及び保育について、継続して学べる場が必要であると考えております。そこで「新たな学び」と題し、今年度も引き続き、興味のある講習を好きな時間に学んでいただける、オンデマンド配信型のオンライン講習を開催することになりました。初等教育、幼児教育・保育の様々な題材を扱った講習をご用意しております。皆様の受講を心よりお待ちしております。

公開講座

常磐会短期大学創立30周年記念事業として、1994(平成6)年に常磐会学園教育センターが開設されました。以来、卒業生のリカレントの場や地域の方々の生涯学習の場として多彩な活動を展開しています。
常磐会学園大学の開学を機に1999(平成11)年、会場を大学に移し、従来の講座を引き継ぎながら、地域と時代のニーズに応えるべく、パソコンや英会話などを軸に講座を充実させ、その後、パソコン、語学、文化、芸術をはじめ、キッズやシニアを対象とした健康運動、ギターやテーブル茶道、中国語等、より充実した講座を展開してきました。
2025年4月より常磐会学園教育センターから「大阪常磐会大学公開講座」と改称し、これまでと同様、受講者のニーズに沿った活動を繰り広げていきます。

TOP 学園の取り組み 生涯学習(リカレント教育)
TOP
Copyright © Tokiwakai Gakuen All Rights Reserved.